ささやかな日々の雑記

奈良に住んでるおっさんの日記です。

若おかみは小学生!

f:id:beyan1405:20181109015149j:image


当初イオンで看板を見かけた時には「おっこ」という名前を「 おしっこ」と空目したわけだが、そんな映画「若おかみは小学生! 」をネットで評判だからという理由で見てきた。


ネットで評判と言いつつ、 それ以外の何の予備知識もなく見たせいか、 正直なところ時間が短すぎて消化不良な点が多々ある。 読み取る力が不足しているだけなのかも知れないが・・・。

 

あれならいっそジブリのように完全にストーリー性を無視してしまう方がいいのかも知れない。

 

正倉院展

毎年の定例行事として、正倉院展へ。 新聞屋さんがくれたチケットは正午以降使用可能というもの。 今年から変わったそうだ。 平日の16時前ぐらいに奈良国立博物館前に到着すると待ち時間は 全くなかった。 ひところの大混雑に比べるとだいぶ落ち着いてきたのかも知れない 。


中も混雑はしているものの、 中でまた何かを見るために並ぶのはほとんどなかった。 昔は目玉アイテムは最前列で見ようと思ったら中でまた並ばないと いけなかったのに。 並ばずに宝物が見られるのはありがたい限りだけどね。


今年は単眼鏡を買って持って行ったが、 当日行く前にそれしか売ってなかったという理由で買った1, 200円の単眼鏡は7倍のもの。これはちょっと使いづらかった。 3~4倍で十分な気がする。来年以降の課題である。

 

見終わって売店で色々見て(何も買わず)、 地下の売店でも色々見て(何も買わず)、出てきたら18時すぎ。 でも外は真っ暗。真っ暗だから仕方ないけど、 18時で博物館前のブースはほとんど何も終わってたのは少々寂しいものである。

 

f:id:beyan1405:20181105222547j:image

 

伊勢志摩

f:id:beyan1405:20181020112409j:image

有給休暇の消化というか夏休みの分散取得というかそんなので2泊3日伊勢志摩の旅。

f:id:beyan1405:20181020112452j:image
10/15(月) 車で家を出発、 途中安濃SAで伊勢うどんパンを食べるのは我が家での伊勢参りの際の儀式のようなもの。

f:id:beyan1405:20181020112539j:image
f:id:beyan1405:20181020112532j:image
昼前に外宮前に到着。この日は神嘗奉祝祭(祭りのまつり)の日。外宮駐車場への渋滞を避け、駅近くの1日最大500円のコインパーキングに車を停めて歩く。 雨が降ったりやんだりの中、祭りを見学。阿波踊りやエイサー等の派手な祭りと比べて地味な祭りはややかわいそうな気がした。それと河内音頭はもっとちゃんと頑張れ。

f:id:beyan1405:20181020112558j:image
その後車で南へ。横山展望台に立ち寄る。天空カフェということで雰囲気はよさげだったが、曇り空で景色は少し残念。この日の宿、大江戸温泉物語へ。 大江戸温泉では夕食も朝食もバイキング。年甲斐もなく食べ過ぎた。

f:id:beyan1405:20181020112654j:image
10/16(火) 朝6時頃の日の出は露天風呂から見た。10時頃車で出発、パールロード~伊勢志摩スカイラインと景色を見ながらドライブ。ずっと曇り空で景色的には残念だったが、人が少なめで足湯でもゆっくり出来たのでまあよしとするか。この日の宿は二見のホテル晴海。昭和の感じが漂うレトロや宿。値段を考えれば十分満足だが、温泉は内湯が少し熱すぎるのと露天風呂の大量のカメムシが残念。

f:id:beyan1405:20181020112747j:image
10/17(水) カメムシの為、露天風呂からの日の出は断念。この日は快晴。9時に宿を出て、夫婦岩を見てから外宮を参拝、続いて内宮、おかげ横丁で色々食べて、伊勢志摩スカイラインをリベンジ。帰宅の途へ。この日は内宮では神嘗祭で、生サーヤ(と気軽に書いていいのか・・・)を見ることが出来た。

f:id:beyan1405:20181020112821j:image
内宮で以前のお守りを納めるのを忘れたので来年1月には再度行きたいと思う。

f:id:beyan1405:20181020112853j:image

 

鹿の角切り

f:id:beyan1405:20181011012749j:image

今年も鹿の角切りを見てきた。思いのほか長い列が出来ており、 12時10分の時点で次の案内は13時の分とか言われて一瞬迷っ たけど待つことにした。周りがカップルや家族連ればかりの中、 一人で並んでるのは気が引けたが、まあシカたない。

f:id:beyan1405:20181011012804j:image
13時少し前に鹿苑に入場。運よく最前列を確保出来た。 しかも招待席のすぐ横というまあまあな場所。 しばらくして入場してくる三頭の鹿。 角を突き合わせて争う鹿たち。一頭の鹿の口から血が流れだした。 けがをしてしまったらしい。

f:id:beyan1405:20181011012819j:image
結局けがをした鹿は最後に角を切られることになったが、 そこまで行くともはや逃げる気力もなかった様子。 角を切る前に獣医さんの診察があるという珍しい角切りになった。 まあそれでも角は切るんだけど。

f:id:beyan1405:20181011012834j:image
切り終わった後も、他の鹿は離した途端に駆け出すところ、 けがをした鹿はその元気もなく、 勢子さんたちに運ばれての退場となった。 ちょっと見ていて可哀そうになったが、まあシカたない。

f:id:beyan1405:20181011012852j:image

 

ごろごろ水

f:id:beyan1405:20180918210909j:image

ごろごろ水を汲んできた。まずはみたらい渓谷。

f:id:beyan1405:20180918210945j:image

そして登山口休憩所付近の川沿いで物思いにふける。

f:id:beyan1405:20180918211041j:image

そういえばご夫婦の方に道を聞かれたけど、適切な案内が出来ただろうか?

f:id:beyan1405:20180918211149j:image

ごろごろ水は大量に。次は晩秋ぐらいかな?

 

 

天平たなばた祭り2018夏

f:id:beyan1405:20180826081500j:image


平城宮跡で行われた天平祭りに今年も夫婦で行ってきた。

 

f:id:beyan1405:20180826081520j:image


今年は朱雀門前に集約されてて、 会場内で歩く距離が少なめでよかった。 まあ朱雀門前は太極殿前に比べると西大寺駅から遠いのが難点だっ たけど、無料のシャトルバスに乗ったから大丈夫。

 

f:id:beyan1405:20180826081544j:image

 

かき氷は長蛇の列で結局1つしか食べられなかった。 かき氷はその特性上、注文を受けてから削ることになるので、 どうしても時間がかかるのでこういうイベントで大量にさばくのには向いてないのでは?

 

f:id:beyan1405:20180826081559j:image


色々な出し物が何が天平なのか全くわからなかったけど、 まあ色々楽しめてよかった。

 

f:id:beyan1405:20180826081626j:image

 

ならまち遊歩

f:id:beyan1405:20180824195925j:image
夜勤明けで体調のすぐれない中、ならまち遊歩に行ってきた。


今年は500円で手形を買うと500円分の金券がついてくるとい うことで、手形がないと立ち入れないところは今年はないのだが、 まあ買ってみた。金券はスムージーのお店で一気に全て使用した。 春鹿とのコラボのやつはとてもおいしかった。


昨年同様、提灯の絵を描くのに挑戦。 超絶的な絵の下手さなので以下は言い訳にしかならないが、 風がきつくて書きづらかった。またない絵の具が多く、 描ける絵が限られてた。多分多くの人が鹿を描くのだと思うが、 茶色がなかった。いや、 絵の具はたくさんあるけどほとんど全部空という・・・。 もうちょっと何とかすべきでは?


猿沢池の上の提灯も今年はかなり少なくなり、 舞台もなくなって小規模化してた。係の人曰く、 猿沢池だけでなくならまち各所を歩いてほしいからということらし い。暗い分写真難しいんだけど・・・ というのと猿沢池周辺だけでも車は通行止めに出来ないのだろうか 。

f:id:beyan1405:20180824195944j:image
その他のところについては提灯は確かにそれなりの数が出てたが、 それだけというか、それだけだった。プロジェクション・・・? とか書かれてたポイントもあるが、 何かの写真がスライド的に映されているだけで意味が分からなかっ た。もちろん開いてる店もほとんどなかった。


休日に行けばまた少し違うのかも知れないが、 ちょっと来年が心配になる様子だった。 というかならまちってにゃらまちの時もそうだけど、 なんかやることが色々と微妙な気がする。 街自体の魅力はあると思うのだが・・・。